- ホーム >
- 歯がないところを補いたい(インプラント)
インプラントで自分の歯のように噛める幸せ
歯を失ってしまったときのショックは大きいものです。「もう一度、自分の歯で噛めるようになりたい……」と強く思われるなら、インプラント治療がおすすめです。インプラント治療は、まるで自分の歯のようにしっかり噛めるようになることから、近年選ばれる方が増えています。こちらでは、ふじみ野市上福岡の歯医者「青山歯科医院」が、インプラント治療についてご説明します。
周りの歯に負担をかけないインプラント
インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着して噛む機能を回復させる治療のこと。インプラントが顎の骨としっかりと結合することで自然な噛み心地が得られ、またセラミック製の人工歯は見た目がとても美しいのが特長です。
インプラントは1本1本が独立しているので、部分入れ歯やブリッジのように残っている健康な歯に負担をかけることもありません。さらに、噛む力がインプラントを通じて顎の骨に伝わりやすいので、入れ歯やブリッジより顎の骨がやせにくくなります。当院では提携している病院にて歯科用CTを用いて顎の骨の精密なデータを取得し、精度の高いインプラント治療につなげています。
インプラント・入れ歯・ブリッジのメリット・デメリット
インプラント | 入れ歯 | ブリッジ | |
---|---|---|---|
噛み心地 | 天然の歯に近い感覚で噛むことができます | 周囲の歯の状況にもよるが、比較的噛み心地は良いです | 周囲の歯を削る必要がある上に、噛み心地も他に比べて悪いです |
清掃性 | 自分の歯と同じように磨くことが出来ます | はずして掃除する必要があります | 自分の歯と同じように磨くことができます |
周囲の歯への影響 | 歯を失った部分のみの治療で、周囲への影響はないです | 歯を失った部分の骨が痩せます | 周囲の健康な歯を削る必要があります |
見た目 | 自分の歯と同じ見た目です | 顎の骨が痩せてくるため、口元にシワがよることがあります | 材料によるが自分の歯と同じ見た目にすることは可能です |
欠点 | 治療費が高いです | 異物感を感じやすいです | 支えの歯に負担がかかり、将来的に折れる可能性があります |
当院のインプラントの特徴
青山歯科医院では、長い歴史を持ち、世界で最大のシェアを誇る信頼のインプラントブランド「ストローマンインプラント」を採用しています。ストローマンインプラントは、国際的学術研究団体であるITI(International Team of Implantology)と、骨整形外科分野で40年あまりの実績を誇るスイスのストローマン研究所との共同開発によって生まれたインプラント。その取り扱いは、専門のトレーニングを受けた歯科医師にしか許されていません。
ストローマンインプラントの特徴には、次のものが挙げられます。
精度をあげるサージカルガイド
当院では、インプラント治療を行うにあたって、症例によってサージカルガイドを使用しています。サージカルガイドとは、計画通りに安全・正確なインプラント埋入を行うために用いる、マウスピース状のガイドです。
インプラントでは手術時の安全性と正確さ、治療後の予知性(どれくらい長持ちするか)が重要になります。より安全・正確な位置へのインプラント埋入のために、CT撮影によって把握した骨の状態、神経・血管の位置などの情報と、最終補綴物の種類や形態、インプラント体の埋入本数などを考慮して立案された治療計画に基づき、専用のソフトウェアを用いて設計・作製しています。
インプラント治療の流れ
-
はじめてのインプラント治療には不安が付きもの。治療にかかる時間や期間について、穴を開けるときの痛みについて、術後の体調や食事について、そして治療費についてなど、さまざまな疑問や不安を解消するためにカウンセリングを行います。
-
正確なインプラント治療には、精密な検査と正しい診断が欠かせません。当院では顎の骨の詳細なデータを取得するためにデジタルレントゲンや歯科用CTなどでお口の中を撮影し、検査結果を丁寧にわかりやすくご説明しています。
-
検査結果と患者さんのご希望をふまえて治療計画を策定します。そしてその治療が必要な理由、その治療で期待できる効果や想定されるリスクなどについてもお話します。最終的に治療するか否かは、患者さんに決めていただきますのでご安心ください。
-
治療に際して他のトラブルを招かないように、歯石や歯の表面汚れを取り除くクリーニングを行い、お口の中をきれいにしておきます。またお口に虫歯や歯周病がある場合は、インプラント治療の前にそちらの治療を優先します。
-
手術の際は、はじめに局所麻酔を行います。その後で歯ぐきを切開し、顎の骨が見える状態にしてからインプラントを埋め込みます。術後数日はやや腫れることもありますが、自然におさまるのでお仕事や学校を休む必要はありません。
インプラントは入れてからがスタートです
インプラントは「埋め込んだら終わり」ではありません。むしろ、そこからがスタートだといえます。なぜなら、インプラント自体は人工物であるため虫歯になることはありませんが、インプラントを支えている歯周組織は歯周病になってしまうことがあり、しっかりケアしなければならないからです。この、インプラントを埋めた後に起きる歯周病を、「インプラント周囲炎」といいます。インプラント周囲炎になると、せっかく埋め込んだインプラントが抜け落ちてしまうこともあるので注意が必要です。
これを防ぐためには、天然歯と同じように毎日正しいブラッシングを行うことに加え、歯科医院で定期的にメインテナンスを受けることが大切です。インプラントを長くつかい続けるために、メインテナンスを意識していきましょう。
インプラント・上部構造(被せ物)の保証について
※丈夫構造(被せ物)については、上記期間を過ぎた場合でも装着から5年以内の場合、、材料費のご負担で対応致します。(再診料等の保険診療分に関しては別途ご負担頂きます。)
保証の条件
- 当院にて治療したものに限ります
- 当院がお願いする最低でも半年に1度の定期検診を受診されている方
- 故意による破損は対象外とさせていただきます。