• ホーム >
  • 歯がしみる・歯ぐきが腫れた(虫歯治療・根管治療)

虫歯について正しく理解しましょう

虫歯について正しく理解しましょう

虫歯になった経験があるという方は多いと思いますが、その中のほとんどの方が再発をくり返しています。私たちにとってこれだけ身近な「虫歯」ですが、実はよく理解されていないのかもしれません。こちらでは、ふじみ野市上福岡の歯医者「青山歯科医院」が、虫歯についてくわしくご説明します。虫歯のことを正しく理解し、効果的な予防につなげましょう。

虫歯は放っておいても治りません

虫歯は放っておいても治りません

虫歯は風邪や腹痛などと違って、自然に治ることがない病気です。症状に気づきながらも放置してしまうと、どんどん悪化して歯が溶かされ、最終的には抜歯を余儀なくされてしまいます。虫歯は「放置しない」ことが鉄則。違和感に気づいたときはすでにかなり進行していることも考えられますので、できるだけ早くご相談ください。

虫歯の原因は?

虫歯は、お口の中に棲みつく虫歯菌によって引き起こされる感染症。虫歯菌が食べ物に含まれる糖分をエサにして酸を出し、その酸によって徐々に歯が溶かされてしまう病気です。

【虫歯の主な原因】
虫歯菌の増殖
虫歯菌の増殖
歯質の悪化
歯質の悪化
糖分の摂りすぎ
糖分の摂りすぎ

虫歯菌は、歯の内部のやわらかい部分をどんどん溶かして進行するため、調べてみたら見た目より深刻だった、ということも少なくありません。またお子さんが乳歯の時期に虫歯になってしまうと、永久歯になってから虫歯になる確率が大幅に上がります。大人も子供も、とにかく早い対処が重要になるのです。

歯のしくみ

歯のしくみ

●エナメル質
エナメル質は、人体の中で一番硬い組織。歯の中では、一番虫歯に対する抵抗力が強い部分です。
●象牙質
エナメル質の内側にあり、歯髄を覆うように構成している部分です。エナメル質よりも柔らかいため、虫歯が象牙質に達すると進行が速まります。
●歯髄
痛みを感じる「神経」と、水分や栄養を歯に供給する「血管」からなる組織です。一般的に「神経を抜く」といわれるケースは、この歯髄の除去を意味しています。
●歯根膜
歯根と歯槽骨の間に存在する膜で、両者をつなぐ組織です。噛んだ際のさまざまな感覚を得られる部分です。

虫歯の進行段階と治療法
進行段階 症状 治療法
【C0】
【C0】
ごく初期の虫歯です。歯の表面のエナメル質が、わずかに溶かされています。痛みはまだなく、白濁した部分が現れます。 適切なブラッシングやフッ素塗布で、治癒が期待できる時期です。
【C1】
【C1】
エナメル質の溶解が進み、茶色、または黒い部分が現れます。冷たいものがしみることがあります。 虫歯になった部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)で補います。
【C2】
【C2】
エナメル質の内側の象牙質まで進行した虫歯です。冷たいものに加え、甘いものでもしみたり痛んだりします。 虫歯になった部分を削り、詰め物で補います。
【C3】
【C3】
象牙質の内側の神経に達した虫歯です。何もしなくても、常に激しい痛みがあります。 虫歯菌におかされた神経を取り除く根管治療を行い、最後に被せ物で補います。
【C4】
【C4】
歯冠部分がほとんどなくなった重度の虫歯です。神経が死んでいったん痛みはなくなりますが、歯根の先に膿がたまると再び激しい痛みが現れます。 ほとんどの場合、抜歯するしかありません。抜歯後は入れ歯インプラントなどで、歯の機能を回復させます。

歯の根の治療で歯を残す

歯の根の治療で歯を残す

歯の根の治療である「根管(こんかん)治療」を行うことで、自分の歯を残せる可能性があります。

根管治療とは、歯根の中をとおる根管という細い管の中から虫歯菌におかされてしまった神経や血管を取り除き、根管内をきれいに消毒して薬剤を詰める処置のことです。根管は大変細く複雑な構造になっているため、治療には高度な技術が必要になりますが、この治療が確実にできれば歯を残すことが可能です。ふじみ野市上福岡の青山歯科医院では、根管治療の豊富な症例を持っております。安心しておまかせください。

根管治療の流れ
STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 STEP 5
STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 STEP 5
根管内から虫歯菌におかされた神経や血管を取り除きます。 根管内をきれいに洗浄し、消毒します。 きれにした根管の中に、すき間なく薬剤を詰めます。 薬剤を詰めたら、土台に人工の芯(コア)を埋め込みます。 芯(コア)の上部に被せ物を装着して、治療は完了です。

【芯(コア)には3種類あります】
根管治療で被せ物を装着するために必要な人工の芯(コア)には、保険診療で使用する金属性の「メタルコア」とプラスチック製の「レジンコア」、自費診療(保険適用外)で使用するグラスファイバー(ガラス繊維強化樹脂)製の「ファイバーコア」の3種類があります。

メタルコア レジンコア ファイバーコア
メタルコア レジンコア ファイバーコア
【概要】
もっとも一般的に使用されている金属製のコアです。保険診療です。
【概要】
レジン(歯科用プラスチック)を金属のピンで補強したコアです。保険診療です。
【概要】
歯質に近い性質を持つグラスファイバー製のコアです。自費診療です。
  • ・保険が適用されるため安い
  • ・強度がある
  • ・保険が適用されるため安い
  • ・歯を削る量が比較的少ない
  • ・メタルコアより歯根の破折リスクが低い
  • ・金属アレルギーのリスクが少ない
  • ・硬さや弾力が天然歯に近いので、歯根が破折しにくい
  • ・自然な透明感のある仕上がりを再現できる
  • ・強度が高く、耐久性もある
  • ・金属アレルギーのリスクがない
  • ・歯を削る量が比較的少ない
根管治療の重要性

根管治療の重要性

高度な技術と精度が問われる根管治療では、どうしても時間が必要になり、通院回数も多くなります。そこで大切になるのは、「最後まできちんと治療を受けていただくこと」。治療を中断すると根管の中に細菌が残ったままになり、症状が悪化して再び激しい痛みに襲われることになります。またそれにともなって治療もより難しくなり、患者様への負担も大きくなり、歯を残せる可能性も低くなってしまいます。

治療を途中でやめてしまうのは、とても危険なことだといえます。歯科医師から「完了です」といわれるまで、きちんと通院するようにしましょう。

~先生からのメッセージ~

~先生からのメッセージ~

大切な歯を守るためにもっとも大切なのは、「痛くなる前」に来院していただくこと。虫歯は、毎日の適切なブラッシングと医院での予防処置によって予防が可能な病気だからです。虫歯は進行すればするほど、治療で歯を削る量も多くなってしまいます。歯を削る量が多くなれば、それだけ歯は失いやすくなるものです。「しみる」「痛い」などの感覚が少しでもあるなら、できるだけ早くご相談いただければと思います。

また、あまりに痛みや腫れがひどい場合にはすぐに治療をすることができません。まず内服薬や点滴によって炎症を抑えてから、治療を開始していきます。当院では、できるだけ患者さんの苦痛にならない治療を心がけていますのでご安心ください。

歯周病にもご注意を!

歯周病にもご注意を!

身近なお口の病気として虫歯と並ぶのが「歯周病」。歯周病は、歯周病菌がもたらす炎症によって歯を支える顎の骨や歯ぐきが溶かされ、悪化すると歯が抜け落ちてしまうこともある病気です。歯周病は日本の国民病であり、他人ごとではありません。早めの治療を心がけましょう。

青山歯科医院の歯周病治療についてはこちら

青山歯科医院の虫歯治療のお問い合わせはこちら 049-262-1068 上福岡駅東口より徒歩10分 / トリートメントコーディネーター・保育士が常勤